PR

仙台東照宮 初詣2024混雑時間・屋台・駐車場は?どんと祭やご利益公開!

スポンサーリンク
初詣

仙台東照宮に初詣に行きたい!

混雑情報や参拝時間は?

屋台は出店される?駐車場はある?

 

仙台東照宮は、宮城県仙台市にある江戸幕府初代将軍の徳川家康をまつる神社です。

唐門、本殿など4棟と鳥居1基が国の重要文化財として指定されており、開運厄除、家内安全、学業成就、商売繁盛などのご利益があるとされています。

今回は、そんな仙台東照宮の初詣についてまとめていきます!

  • 混雑情報
  • 参拝時間
  • 屋台の出店情報
  • 駐車場情報
  • どんと祭
  • ご利益

など、詳しくご紹介しますので初詣に行く際のご参考になれば嬉しいです^^

 

スポンサーリンク

仙台東照宮の初詣はいつからいつまで?

名称 仙台東照宮

※正式名称は「東照宮」ですが、全国に508社ある東照宮と区別するために「仙台東照宮」と呼ばれています。

住所 宮城県仙台市青葉区東照宮1丁目6-1
例年の人出 約10万人
参拝時間 ※終日参拝は可能

・お守り、お札などの受付時間

1月1日 0:00~21:30

1月2日 7:30~20:00

1月3日 7:30~19:00

1月4~5日 8:30~17:30

1月6日以降 8:30~17:00

最寄り駅 JR仙山線「東照宮駅」下車すぐ
車でのアクセス 東北自動車道「仙台・宮城IC」下車20分
公式HP http://s-toshogu.jp/
公式Instagram https://www.instagram.com/sendai_toshogu/
公式X(Twitter) https://twitter.com/Sendai_Toshogu

※上記は記事作成時の情報ですので、変更や中止等の確認は公式HP等をご確認ください。

 

 

 

 

仙台東照宮の混雑状況は?

 

例年約10万人の参拝客が訪れている仙台東照宮の初詣

一体どのくらい混むのか気になりますよね・・・

結論からいうと、混雑のピークが予想されるのは、

  • 1日   00:00~2:00
  • 1日   11:00~17:00
  • 2、3日  10:00~15:00

 

やはり人気の神社、三が日は混みますね・・・

1日は上記の時間以外でもピークほどではないものの混雑しており、参拝客で長蛇の列ができるそう・・・

1日に行くなら、混雑は覚悟して行くしかなさそうですね。

とはいえ、小さなお子様連れだと寒いなか長蛇の列に並ぶのは厳しいですので、できれば1日以外の、2,3日に行くことをおすすめします^^

 

 

仙台東照宮の混雑を避けれる参拝時間帯はいつ?

 

仙台東照宮の公式HPでは午前10:00~午後15:00頃を混雑予想としています。

ですので、どうしても三が日に初詣がしたい!という方は、1日は混雑覚悟で行くとして、2,3日であれば朝の9:00頃か夕方16:00以降がおすすめです!

 

三が日を過ぎれば、日中も空いてくるので参拝しやすいです。

お子様連れで、なるべくゆっくりと参拝したいという方は4日以降をおすすめします^^

また、防寒対策を忘れずにしてくださいね。

小さなお子様でしたら、ベビーカーよりも抱っこひもの方をおすすめします^^

 

 

 

仙台東照宮の屋台はいつまで?

 

仙台東照宮の初詣では、例年たくさんの屋台が出店されています^^

初詣といえば、屋台!という方も少なくないのではないでしょうか。

具体的な屋台の数までは分かりませんでしたが、ネットで調べると例年次のような屋台が出店されています。

 

ご飯系 デザート系
たこ焼き 焼きそば うどん

焼き鳥 そば 玉こんにゃく

じゃがバター

甘酒 芭蕉だんご チョコバナナ

りんご飴 クレープ

 

上記以外にも、たくさんの屋台が出店されていて長い参道にずらりと並びます^^

その光景だけでわくわくしちゃいますよね!!

寒い中で食べる温かいものは最高です!!

子どもが好きそうなものが多いのも嬉しいポイントですね☆


 

 

仙台東照宮の初詣の便利な駐車場は?

 

仙台東照宮の駐車場情報をご紹介します。

 

無料駐車場

 

駐車場名 時間 台数
仙台東照宮境内駐車場 8:00から17:00 100台

 

 

臨時駐車場情報

 

駐車場名 時間 料金 台数
小松島小学校臨時駐車場

※仙台東照宮から徒歩5分

12月31日 23:00から1月1       日18:00(出口閉門)

 

1月2日・3日 9:00から17:00(出口閉門)

 

無料 220台

 

 

有料駐車場情報

 

駐車場名 時間 料金 台数
システムパーク東照宮駅前 ①8:00~18:00 30分

➁18:00~8:00 60分

①100円

➁100円

※24時間最大料金

600円(繰返し)

12台
システムパーク東照宮1丁目第2 ①8:00~18:00 30分

➁18:00~8:00 60分

①100円

➁100円

※24時間最大料金

700円(繰返し)

7台
システムパーク東照宮駅前第2 ①8:00~18:00 30分

➁18:00~8:00 60分

①100円

➁100円

※24時間最大料金

600円(繰返し)

5台
システムパーク東照宮1丁目 ①8:00~18:00 30分

➁18:00~8:00 60分

①100円

➁100円

※24時間最大料金

600円(繰返し)

5台

※三が日は大変混雑するため、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

 

 

仙台東照宮のどんと祭はいつ?

 

仙台東照宮のどんと祭は、例年1月14日に行われています。

お正月飾りやお守りなどをお焚き上げし、今年1年間の家内安全や無病息災をお祈りします。

どんと祭当日も多くの屋台が出店され、また、たくさんの人々で大混雑しますので、事前にお札などをお納めするのもいいかもしれませんね。

 

仙台東照宮のご利益は?

 

仙台東照宮のご利益は、家内安全、学業成就、延命祈願、出世開運、商売繁盛などがあります。

 

 

仙台東照宮周辺のおすすめグルメは?

 

仙台東照宮周辺のオススメグルメをご紹介します☆

 

おすすめグルメ1:野菜みそラーメン 鬼首(おにこうべ)

 

もりもりの炒め野菜にジューシーで肉厚なチャーシュー、もちっと太麺がたまらない!

がっつり食べたいときにおすすめの次郎系ラーメンです☆

Googleマップ

 →仙台東照宮から車で3分 徒歩10分

 

おすすめグルメ2:エンドー餅店

 

創業70年を超える名店です☆

オススメは名物でもある、「極みづんだ餅」!

見た目も美しく、上品な甘さで何個でもいけちゃいそうです!

Googleマップ

→仙台東照宮から車で3分 徒歩8分

 

 

 

 

まとめ

 

いかがでしたか^^

東北仙台の冬はとにかく寒いので防寒対策をしっかりしておでかけください。

なるべく混雑をさけながら、仙台東照宮で初詣をして素敵な1年を迎えませんか?