PR

大崎八幡宮 初詣2024混雑時間や出店や駐車場は?ご利益・どんと祭公開!

スポンサーリンク
初詣

宮城県仙台市にある大崎八幡宮

 国宝に指定された社殿をもつ神社です。

毎年1月に「松焚祭(どんと祭り)」で行われる「裸まいりは全国的にも有名ですよね。

そんな大崎八幡宮、毎年元旦には初詣に訪れるたくさんの人々でにぎわいます^^

 

この記事を読めば分かることは…

  • 混雑予想
  • 日程
  • 出店(屋台)情報
  • 駐車場情報
  • ご利益
  • どんと祭について
  • 周辺のおすすめスポット
ご参考になれば幸いです。

「大崎八幡宮」周辺の宿泊先はこちらから予約できます↓

>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる

スポンサーリンク

大崎八幡宮の初詣はいつからいつまで?

名称 大崎八幡宮
住所 宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6-1

→Google Map

例年の人出 約15万人
参拝時間 社務所の開設時間はこちらです↓

  • 12月31日 終日
  • 1月1日  0:00-18:00
  • 2~5日  8:00-18:00
  • 6日~    8:00-17:00

※参拝のみは24時間可能。

屋台時間 屋台時間の詳細はありません。

※例年約50店舗もの屋台が出店し1月5日頃まで営業しています。

2024年の詳細はまだでていないため決まり次第更新します。

最寄り駅 JR仙山線「国見駅」または「東北福祉大前」下車、徒歩約15分
車でのアクセス 東北道仙台宮城ICより県道31号経由約15分
公式HP https://www.oosaki-hachiman.or.jp/index.html
公式Instagram @osakihachimangu_shrine
公式X(Twitter) https://twitter.com/osakihachimangu

※上記は記事作成時の情報ですので、変更や中止等の確認は公式HP等をご確認ください。

「大崎八幡宮」周辺の宿泊先はこちらから予約できます↓

>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる

 

大崎八幡宮の混雑状況は?

 

初詣の人気スポットである大崎八幡宮!

どのくらい混むのか気になりますよね・・・

結論からいうと、31日23時頃~、元旦、2日は混雑するものの3日は例年落ち着いて参拝できるようです!

31日23時頃からは、除夜の鐘をうちに来る人たちやカウントダウンを迎えようとする人たちが大勢いるため混雑します。

また、時間帯的にも公共交通機関が利用できないため駐車場が混雑します。

元旦、2日は特に昼間が混雑し、参拝客で長蛇の列になることも・・・

 

 

大崎八幡宮の混雑を避けれる参拝時間帯はいつ?

 

子連れだと、夜の参拝は厳しいのでどうしても昼間の時間帯になってしまいますよね。

できるだけ混雑を避けるために、6時~8時くらいの時間帯であれば例年比較的空いているのでおすすめです^^

朝は特に気温も下がるので、防寒対策をしっかりしてくださいね。

また、夕方17時以降も比較的空いてるようですよ。

昼間の時間帯になるべく混雑せずに参拝するなら、3日4日がおすすめです。

混雑しているところでお子さんに注意を払いながら行くよりも、ゆったりした気持ちで家族で楽しめるのでよさそうですよね^^

 

各日比較的空いてる時間帯
1日 朝6時~8時、夕方17時以降
2日 朝6時~8時、夕方17時以降
3日以降 午後13時~

 

 

大崎八幡宮の屋台はいつまで?

 

大崎八幡宮の屋台は、例年約50種類もの屋台が並びます!寒い中で食べる温かいものは格別ですよね。

 

例年出店された屋台

ご飯系 デザート系
たこ焼き お好み焼き やきそば おでん  イカ焼き 仙台牛タン 豚汁 カレー チョコバナナ クレープ フルーツ飴 りんご飴 綿あめ

 

これ以外にも、いろいろな美味しいものが出店されています!

定番のたこ焼き、焼きそばから人気の仙台名物牛タンまで!たくさんあって目移りしそうですね♪

お子さんが好きそうなものがたくさんあるのも嬉しいポイントです^^

 

 

大崎八幡宮の初詣の便利な駐車場は?

 

次に大崎八幡宮の初詣の駐車場情報をご紹介していきます。

 

無料駐車場

 

駐車場名 時間 台数
大崎八幡神社敷地内駐車場 終日 80台

 

こちらは、80停められますが初詣の日にはすぐにうまってしまいます。

 

ですので、例年、臨時駐車場が用意されています。

 

臨時駐車場情報

 

一部、有料の駐車場もありますのでご注意くださいね。

駐車場名 時間 料金
国見小学校(徒歩10分) 12月31【23:00~1月120:00】

1月2日~8【9:00~16:00】

無料
国見コミュニティ広場(徒歩20分) 1月1【0:00~17:00】

1月2日~8【9:00~16:00】

無料
広瀬川澱緑地(徒歩20分) 12月31【23:00~1月117:00】

1月2日~3【9:00~16:00】

無料
七十七銀行(徒歩10分) 不明 有料
八幡小学校(徒歩15分) 12月31【23:00~1月120:00】

1月2日~5日【9:00~16:00】

無料
広瀬川牛越緑地(徒歩15分) 12月31【23:00~1月117:00】

1月2日~3【9:00~16:00】

無料
国際センター駅(徒歩25分) 不明 有料

 

 

有料駐車場情報

 

大崎八幡宮周辺のコインパーキングをご紹介します。

駐車場名 時間 料金 台数
システムパーク八幡4丁目 全日8:00~20:00➡30分 100円 3台
タイムズ仙台八幡町 ①平日8:30~15:00➡15分

15:00~8:30➡30分

➁土日祝00:00~24:00➡30分

①100円

➁100円

21台
仙台八幡2丁目 ①全日7:00~19:00➡25分

➁全日19:00~7:00➡60分

①100円

➁100円

7台

 

 

大崎八幡宮のご利益は?

 

大崎八幡宮は、厄除け、除災招福や必勝・安産の神が祀られており、多くの方が祈祷しに参拝に訪れます。

  • 厄除け
  • 除災招福
  • 必勝
  • 安産

 

 

大崎八幡宮のどんど祭りはいつ?

 

大崎八幡宮では、毎年1月14日に「松焚祭(どんと祭り)」が行われ、「御神火」を目指して参拝する「裸参り」があります。

開催日:2024年1月14日(日)16:00~21:00

お正月に飾った飾りなどを燃納して、商売繁盛・無病息災を祈ります。

例年、多くの方々でかなり賑わうどんと祭となっています。そして、境内には、多くの出店(屋台)が並ぶので、楽しみのひとつになっています。

ぜひ、参加してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

大崎八幡宮周辺のおすすめスポットは?

 

大崎八幡宮周辺のおすすめスポットをご紹介します^^

 

オススメスポット1:cafe&market くまと文鳥

 

新鮮な野菜をたっぷりつかったワンプレートランチが人気のカフェです。

店内はナチュラルでやわらかい雰囲気でゆったりくつろげます。

かわいい雑貨やお菓子も販売しています。

大崎八幡宮より徒歩約9分ほどです。

公式HP→https://www.kumatobuncho.com/

 

 

オススメスポット2:旨味太助(うまみたすけ)

 

Googleマップ

 仙台といえば牛タンですよね。

こちらのお店は昭和レトロな雰囲気の店内で美味しい牛タンを味わうことができます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

とちこ

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

東北、宮城県の冬はとにかく寒いので防寒対策をしっかりしてでかけてくださいね。

なるべく混雑を避けながら、大崎八幡宮で初詣をして家族で素敵な新年を迎えてみませんか^^

「大崎八幡宮」周辺の宿泊先はこちらから予約できます↓

>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる