PR

鹽竈神社 初詣2024混雑時間や屋台や駐車場は?ご利益やどんと祭も公開!

スポンサーリンク
初詣

鹽竈神社は、塩竈(塩釜)市に鎮座する神社で、その歴史は古く、奈良時代まで遡ると言われています。この地域の海の神様として信仰されてきました。

鹽竈神社は初詣の人気スポットで、新しい年の始まりに、多くの人々がこの神社を訪れ、厄を払い、願いを込めて参拝します。

厳かな雰囲気と美しい景観が楽しく、子供たちにも日本の伝統文化を体験させる良い機会です。初詣の際には、家族でおみくじを引いたり、お守りを買ったり、また、地元のお土産や飲食物も楽しめるので、家族揃って楽しいひとときを過ごしましょう。

この記事では、鹽竈神社の初詣の混雑や参拝時間、また屋台(出店)や駐車場情報、ご利益やどんと祭情報などについてご紹介していきます。

「鹽竈神社」周辺の宿泊先はこちらから予約できます↓

>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる

 

スポンサーリンク

鹽竈神社の初詣はいつからいつまで?

名称 鹽竈神社
住所 宮城県塩竈市一森山1番1号
例年の人出 約50万人
参拝時間 ・参拝時間

1月1日 閉門:午後10時

1月2・3日 閉門:午後8時

1月4日~  閉門:午後5時

 

・祈祷時間

1月1日    午前0時~午後5時 (受付は31日午後10時より)

1月2・3日  午前8時~午後5時

屋台時間 屋台の出店時間の情報は見当たりませんが、参拝時間と同等の時間と予想します。
最寄り駅 JR仙石線本塩釜駅
車でのアクセス 東北道仙台南ICより30分

三陸自動車道利府中ICより5分

公式HP http://www.shiogamajinja.jp/

※上記は記事作成時の情報ですので、変更や中止等の確認は公式HP等をご確認ください。

 

 

鹽竈神社の混雑状況は?

 

鹽竈神社の初詣で混雑する時間帯についてご紹介します。

一番混雑しているのは年明け~夜明けまでと朝9時以降です。

私も元旦の午前中に参拝したことがありますが、かなりの人で混みあっていました。参拝するまでも長蛇の列で子供も飽きてしまった思い出が・・・


おみくじを引くのも、お守りを買うのも並びました。

やはり、混雑が嫌な方は三が日を避けた方が無難です。

混雑している時間帯に子供連れでお出かけする方は、子供とはぐれたり人込みでのケガなどにはくれぐれもご注意ください。

「鹽竈神社」周辺の宿泊先はこちらから予約できます↓

>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる

 

鹽竈神社の混雑を避けれる参拝時間帯はいつ?

 

鹽竈神社の混雑を避けるには・・・

1月2~3日の早朝~午前9時頃もしくは夕方以降

1月4日以降の午後

 


 

鹽竈神社の屋台(出店)はいつまで?

 

鹽竈神社初詣の屋台は、例年20店舗ほどが東参道の鳥居の前に並んでいてとても賑やかです。

鹽竈神社の初詣の来客は家族連れも多いことから、モツ煮、唐揚げ、串焼き、クレープなど大人の子供も嬉しい屋台が揃っています。

屋台は、3日まで充実していますが、どんと祭りが行われる14日まで出店されると思われます。屋台目的の場合は、1日から3日の間に行くのがおすすめです。

 

過去に以下の屋台が出店されました。

  • たこ焼き
  • お好み焼き
  • 串焼き
  • じゃがバター
  • 甘酒
  • 綿あめ
  • ラーメン
  • チョコバナナ
  • 味噌田楽
  • りんご飴
  • 焼きそば
  • クレープ
  • もつ煮
  • からあげ
  • 牛タン串

 2024年の屋台も楽しみですね~


 

 

 

鹽竈神社の初詣の便利な駐車場は?

 

鹽竈神社には4か所ほど駐車場がありますが、元旦(1月1日)は、交通規制に伴い、使用できません。

2日以降は鹽竈神社の駐車場が使用できますが、例年、大渋滞となり、かなりの待ち時間が発生する可能性があります。

市内には無料の臨時駐車場が用意されていますので、神社までは距離がありますが、そちらの利用をおすすめします。

 

無料駐車場情報

駐車場名 台数
鹽竈神社駐車場

但し1/1は交通規制に伴い利用不可(市内各所に臨時駐車場あり)

300台

 

 

臨時駐車場情報

 

駐車場名 期間 台数
塩釜第一中学校 2日、3日 300台
神社表坂下 2~5日 70台
神社裏坂下 2日、3日 100台
ヨークベニマル塩釜北浜店 3ケ日 50台
ブライダルわかば 3ケ日 20台
ごんきや楠会館 1日のみ 100台
塩釜ガス体育館 3ケ日 200台
清水沢駐車場 3ケ日 60台
東日本自動車学校 3ケ日 300台
玉川中学校 1日のみ 100台
浦霞ゴルフ場 1日のみ 30台
月見ヶ丘運動公園 1日のみ 800台

※上記は2023年の情報です。2024年の情報が入りましたら更新します。

 

 

有料駐車場情報

駐車場名 時間 料金 台数
タイムズ塩竈本町 24時間 08:00-20:00 30分 110円

20:00-08:00 60分 110円

駐車後24時間 最大料金550円

19台
タイムズ本塩釜駅前 24時間 00:00-00:00 30分 100円

駐車後24時間 最大料金500円

8台
北浜1丁目駐車場 24時間 00:00-24:00 300円
システムパーク塩釜本町 24時間 全日 0:00〜24:00 60分¥200

最大料金 全日 7:00〜20:00 ¥600

最大料金 全日 20:00〜7:00 ¥300

17台

 

 

 

鹽竈神社のご利益は?

 

鹽竃神社は、交通安全、厄除け開運の神、延命長寿、安産守護、必勝・成功などのご利益があるとされています。

 

 

鹽竈神社のどんと祭はいつ?

 

毎年、1月14日に『松明祭(どんと祭)』が行われます。

お正月に使用した飾りや、神札、お守りなどを納めてお焚き上げし、1年間の無病息災・商売繁盛・家内安全等を祈願します。

どんと祭も例年、鹽竈神社周辺は混雑するようです。

 

 

鹽竈神社周辺のおすすめスポットは?

 

オススメスポット1:マリンゲート塩釜

 

マリンゲート塩釜は、塩釜港旅客ターミナルです。塩釜港旅客ターミナルから塩釜と裏戸諸島を結ぶ「浦戸諸島市営汽船」と松島湾を巡る「松島観光遊覧船」のふたつの路線が発着していて予算や時間にあわせて複数のルートが選択可能です。

また、建物の中には、塩釜アンテナショップ、お土産物、牛タン、かまぼこ、鮮魚店など様々なショップやレストランも複数入居しています。

オススメスポット2:シェヌー

 

シェヌーは、新鮮な魚介類を生かしたメニュー作りにこだわり、港町 塩竃ならではの、海の幸のフランス料理が食べられるお店です。子供用メニューがあること、乳幼児から就学未満の子供連れの場合は店舗隣棟の個室を用意してくれるのでおすすめです。

 

オススメスポット3:塩釜水産物仲卸市場

 

新鮮な魚介類と食材が豊富で、場内には5箇所の食事処も併設されています。食べたい海産物を買ってオリジナルの海鮮丼を作るマイ海鮮丼や、買ったものを自由に焼いて食べることができる自由焼炉などもあり、家族連れで楽しめます。

まとめ

 

鹽竈神社初詣の混雑時間や駐車場、参拝時間や屋台などについてご紹介してきました。

鹽竈神社は、宮城県でもトップクラスの人気を誇る初詣スポットです。

初詣はどこに行こうか迷っている方は、是非塩竈神社を検討してみていかがでしょうか?

渋滞を避けるめに公共交通機関を利用したり、参拝時間を調整して快適に参拝することをおすすめします。また、参拝帰りに海鮮グルメを楽しむのもおすすめです。

「鹽竈神社」周辺の宿泊先はこちらから予約できます↓

>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる